郡山〓いわき〓富岡 その2
2013-05-22


5月18日、朝9時に「郡山駅東口」で

勉強会のオプショナルツアー参加のみなさんと

待ち合わせしたのですが、

東口って行ったことがなくて、自由通路を見つけるのに苦労。

おまたせした皆さん申し訳ないです。

しかも「いわゆる駅前」からすっごい距離歩くのね。

甘く見てました。


さて、ここからいわきへ。

主催のSさんが手配してくださったレンタカーと

もう1台は筑波からいらしたIさんのクルマ、2台に分乗でゴー!


体温計よりちょっと大きいくらいの

積算線量計を貸していただいて携行します。


いわきまでの道すがら、山には藤が今を盛りと咲いていて、とてもきれい。

咲くとわかる、こんなに藤があるんだねえー。

ちょうど田植えをしている田んぼも。

父の田舎の塙に、車でよく帰ったことを思い出します。


山はいろんな緑が芽吹いていて、見ているだけで楽しい。

まずトイレ休憩を兼ねて「道の駅よつくら港」に寄りました。

ここはだいぶ整備されていましたが

それでも漁船の積まれた一画が。


禺画像]

続きを読む

[脳外旅行記]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット